ムササビキャンプ2017 ピザ窯製作始動!
来る2017年5月20日(土)5月21日(日)の二日間にわたり、「ezBBQ COUNTRY」にて、 今年もムササビの観察イベントを行う事になりました! イベントでの「ピザ窯作り」、完成を当日...Read more
来る2017年5月20日(土)5月21日(日)の二日間にわたり、「ezBBQ COUNTRY」にて、 今年もムササビの観察イベントを行う事になりました! イベントでの「ピザ窯作り」、完成を当日...Read more
2017年5月20日(土)5月21日(日)の二日間にわたり、今年もムササビの観察イベントを行う事になりました! なお、このイベントで設置した巣箱では今現在、お母さんムササビが双子ちゃんを奮闘育児中 😀 です! ムササ...Read more
謹賀新年 昨年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます。 なにとぞ本年もよろしくご愛顧のほどひとえにお願い申し上げます。 【文と絵:diechang】...Read more
なんだか急に寒くなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? こちら ezBBQ COUNTRYもだいぶ寒くなってまいりましたが、まだまだ。 この程度で((((゚Д゚))))...Read more
『ブヨの毒は熱で中和するのか??実験結果の果てに』でもご案内した通り、ブヨの毒は直後に限り「温める」事で中和できそうな予感を感じたわたくしは今回も皆さまのため、人体実験の被験者としてその身を捧げる覚悟を固めたのでした。キ...Read more
※こちらも併せてお読みください 「ブヨの予防・対処」 「あしたのために その1」~ブヨ 防御編~ 「あしたのために その2」~ブヨ 処置編~ 己の汗の匂いがハッカだったら、ハッカ...Read more
最初にお伝えしておきます。ブヨは、「幼虫は清冽な水質の指標昆虫となるほど水質汚染に弱い」(Wikipediaより抜粋)のでその土地の水が綺麗な証拠なのです。存在する事が一概に悪い事ではありません。また、対策をすれば咬まれ...Read more
最初にお伝えしておきます。ブヨは、「幼虫は清冽な水質の指標昆虫となるほど水質汚染に弱い」(Wikipediaより抜粋)のでその土地の水が綺麗な証拠なのです。存在する事が一概に悪い事ではありません。また、対策をすれば咬まれ...Read more